浦和戦

テレビつけたら、いきなり玉田がトレーナーさん達に抱えられて退場していて、もうどうしようかと思いました。

それにしても、浦和は随分と人数をかけた攻撃をしてましたね。サイドを名古屋陣内まで攻め込んできたとき、4人くらい白いユニフォームが見えることが頻繁にありました。

先制ゴールは、良い落とし、良いつぶれ、良い反応、という良いゴールだったと客観的には思うんですけども、原口が目の前にいることを、直志は気付いていなかったのでしょうか?もしくは、ゾーンで守っているために原口にはついて行けなかったのでしょうか?あそこで直志がチェックにいけなかったのが、いわゆる「連戦による疲れ」というやつなんでしょうか?ううむ…。

やっぱり、解説の藤川さんが言う通り、DFラインとボランチとの間が弱点、というのは去年から一貫した穴ですよね。今日買ったグランにも、当の直志がボランチとトップ下とを同時に見るのは難しい、というようなことをインタビューで言っていたし、本当は、早いところ点を取って慶(去年なら米山)を入れてしっかりとあそこを埋めたいんでしょうね。

後半は、ややボールが回せてきたかな、というところで前線に人を増やして逆にバランスを崩してしまう悪いパターンに。それなりにチャンスはありましたが、最後で決めきれず。


最近、勝ててませんが、個人的には目先の勝敗よりも、中央から崩す形へのトライが気になります。敵陣半ばまでサイドで持ち込んだ後、中央へドリブルするような動きが今年はよく見られますが、こういう形から点取れるようになれれば確実に結果はついてくると思うので、それまでは我慢かなぁ、と。

次の試合は土曜日の柏戦。すでにチケットは買ってあるので、選手達にはゆっくり休んで、また元気な姿でグランパスらしい美しいサッカーを見せてほしいです。(言うまでもなく、立て続けに連続失点するような「らしさ」は勘弁)